食は人の天なり  〜管理栄養士の実習日誌〜

病院で働く管理栄養士の毎日の記録です。

11月4日 ヒューマンエラーについてと納品日

 

 

おはようございます。今日は少し空が暗く感じます。いつも朝6時半に起きてブログを書いているのですが、だんだん朝日が登るのが遅くなってきなような気がします。冬が近づいているんですね☃️

11月3日は祝日でお休みだったので、1日更新せずでした。今日は11月4日の業務報告と、木曜恒例の納品内容をお伝えしたく思います✨

 

8:30 出勤

9:00  朝礼

9:30 明日のNSTに向けて最終打ち合わせ

10:30  入院患者さんの栄養指導

11:00 昼食配膳チェック

11:30 倉庫片付け・在庫管理

12:00  学生の症例検討準備(学生さんが選んだ患者さんのデータや主病歴、既往歴、処方などを抽出)

12:30 夕食の食札準備

13:00 休憩

14:00 11月分の栄養指導スケジュール組む

15:00 明日の朝札準備

15:30 入院栄養指導

16:30 症例検討(糖尿病療養指導士の分)

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 退勤

 

でした。

 

昨日は早番だったのですが、早番は他の遅番の栄養士さんに比べて早く出勤し、

・昨日の食事オーダー変更確認

・今日の昼札の確認

・経管栄養剤の準備(夕方に次の日の分を持って行く)

・冷蔵庫、冷凍庫の温度チェック

などを行います。私はそれと一緒に

・事務所のアルコール拭き取り

印刷機の紙量チェック+補充

・ゴミ捨て

も同時に行い、余裕があれば掃き掃除も行います。

昨日はできませんでしたが笑

 

さて、昨日は朝から少し大変でした。というのもインシデントが起こったからです。

(インシデントとは、事故などの危難が発生するおそれのある事態を言います。引用:Wikipedia

 

内容は、病棟から電話で、「□□室の〇〇さん食事止めでお願いします」と言われ、調理師さんは食事を止めてくれたのですが、

○○さんと同じ苗字で違うお部屋の人の食事を止めてしまい、本当に食事止めの人の食事を提供してしまった。との事でした。

幸いにも食事止めの人の食事は病棟で気づいてくださり、栄養科に連絡があったのみで事なきを得ました。良かった。

でも、手術などだったら手術日がずれる可能性もあるので気をつけたいところです( ;  ; )

 

結構同じ名字の方がいるので、病棟の看護師さんはフルネームで言ってもらうようお願いし、栄養科としては部屋番号を言ってくださっているのを聞き漏らさないように徹底する。ということを共有しました。特にその人が悪いというわけではなく、誰でも起こす可能性があります。人間なのだから🧑

みんなで共有して、1人でなく栄養科全体で注意すれば防げるはずです😃

 

食事は薬などではないですが、アレルギーなどもまちがえると怖いのでチェックはたくさんしております。今回のように食事止めの人に誤って食事提供することもリスクが高いので、気をつけましょうということでした。朝からドキドキしました😭

 

業務報告は以上です✨ここからは納品分の報告です。

今週の納品は5393円でした。少しオーバーですが、税込みで5000円にするのが少し難しかったと思います。

f:id:fregrantoliveKS:20211105064852j:image

冷凍部門です。

・生ハンバーグ2個   ・太刀魚の唐揚げ

・牛肉野菜巻き    ・鯛の切り身2切れ

ハンバーグはそのままか、ハンバーグドリアにしてみたいです(ドリア用の食器を買いました✨)

鯛は魚の中でも特に好きな魚なので、お値段は張りますが買ってしまいました笑

 

f:id:fregrantoliveKS:20211105065233j:image

次に冷蔵部門です。

・白菜1/4                      ・鍋野菜セット

・エリンギ      ・長芋

・豚平焼き(ミールキット)

白菜は煮物、味噌汁、和物、炒め物と万能ですよね。カット鍋野菜は味噌汁予定です。

長芋はすりおろしてもいいですし、今年づけた梅干しの梅酢があるので、短冊切りにして梅酢和えでもいいかなと思っています。

エリンギはバターソテーかなと。豚平焼き美味しいですよね✨

 

f:id:fregrantoliveKS:20211105065536j:image

 

・豆腐    ・鶏肉1枚

・キクラゲ  ・ジャコ天

皿うどんと味噌汁(ミールキット)

値段少し張ったのは、ミールキットを2個かったからかな…と思います。ミールキットは500〜1000円くらいで種類豊富です。

鶏肉は何かに漬けて焼こうかなと思います。塩麹とか、醤油麹とか美味しいですよね❤️

豆腐やキクラゲは副菜案件です。キクラゲは皿うどんに入れたほうがいいかもですね。それか卵炒めかな。

 

f:id:fregrantoliveKS:20211105065921j:image

最後に常温部門です。

・味噌ラーメン    ・にんにく

・じゃがいも

こう見ると、結構買ったな、ラーメンが高かったのかな。

休みのお昼に食べようと思います🍜

 

先週残ったミニステーキやベーコンフライがあるので、だんだん冷凍食品が溜まってきてしまった💥

昨日は冷凍の豚肉、インゲン使って3食丼にしました✨

 

長くなりましたが、今日はこれで失礼します。

お疲れ様でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月2日 発注業務について

f:id:fregrantoliveKS:20211103082335j:image

 

おはようございます。今日は文化の日ですね。文化の日とは明治天皇のお誕生日でしたよね。

お誕生日といえば、この前親戚に新しい命が誕生しました。今はコロナ禍で会いに行けませんが、SNSで可愛い写真を送ってくださるので癒しとなっています✨本当にちっちゃくて可愛く、尊い存在だなと写真越しで感動しました。

何も気にせず、会いに行けるような世の中に早くなってほしいなあと願うばかりです。

 

さて、昨日11月2日の業務報告です。

 

9:00 出勤 朝礼

9:30〜11:00 事務所でNSTの対象患者抽出

11:00 昼食の配膳チェック

11:30 引き続き対象者チェック 症例検討など

12:30  夕食の食札準備

13:00 休憩

14:00 入院患者訪室 NST対象者候補の方に聞き取りなど

15:30  NST対象者患者について話し合い

16:00 発注業務

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 発注業務続き

18:00 退勤

 

でした。昨日も外来栄養指導がなく、今週末のNSTに向けた準備でした。

なんせ久々のNSTなので、電子カルテを読み込む量が多い…いつもそうですが、今回は特にひどい肩こりになりました( ;  ; )

しかも、昨日打ったワクチンのせいなのか、腕が重だるかったです。よく腫れており、調理師さんにびっくりされてしまいました。

今後打つかたはご注意ください💥 休み前に打つといいかもしれません。

 

NSTについては前触れたので、今回は発注業務について少しお話しさせてもらいます😋

私のいる病院は直営(給食会社が入っておらず、社員の調理師と栄養士のみ)なので、発注業務も全て当院の栄養士で行います✨

栄養指導をいきながら毎週発注業務をこなすので、分担して行っており、主な病院食は現在別の栄養士さんが行ってくれています。

献立は1週間ごとのセットになっているので、1週間ごとの発注になります。週が変わるタイミングで献立の内容が被っていないかなどチェックした後、人数を入力し発注用紙を印刷、在庫確認して余っている物は消してから各業者にメールやFAX、コピーした紙を渡します。1日300食近くの食事を7日分一気に行う発注作業はなかなか大変な業務です。

 

私は何の発注作業をしているかというと、食材以外の経管栄養や補食に使う食品、だし、お茶などを担当しています。

捕食はゼリーや飲料など幅広いですし、とろみ剤もあります。その細々としたものを担当しています。

毎週1回にまとめて発注するのですが、在庫も捕食のつける量も日々変わるので、ちょこちょこ確認しに倉庫へいきます。この時についでに片付けたりもします。調理師さんもよく見てくださっていて、在庫が無くなりそうなものはよく声をかけてくれるので、有り難いです。

 

発注方法は業者さんによって様々ですが、まだFAXや紙媒体で発注を行っている業者も多いです。意外とまだ紙文化から抜け出せていません。

というのも、保健所が監査に来るときも、結構紙媒体で置いておくものが多いんですね…もちろん電子媒体でもOKになってきているんですが、今までの習慣を一気に電子媒体に変えるとなるとなかなか大変(コストもかかるでしょうし)です。

納品書を1枚1枚PCに打ち込む作業などあるので、今後手間が省けて栄養指導などにもっと時間を注げるようになっていきたいですね。

 

今日は発注業務について共有しました。またいろいろな発注作業や意見などあれば、コメントお願いします🥺

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪

 

 

 

 

11月1日 月初の管理栄養士業務

 

f:id:fregrantoliveKS:20211102071056j:image

 

おはようございます。11月に入りましたね。今年も後2ヶ月となりびっくりしている私です。

これからは年末に向けて忙しくなる方も多いと思いますが、体調を労りながら頑張りましょう。ほどほどに😃

 

さて、日曜日はお休みだったので、昨日11月1日の業務報告です。

 

9:00 出勤 朝礼

9:30〜10:00 倉庫の片付け

10:00〜11:30 外来の栄養指導

11:30〜 NST会議に向けての準備

12:30 夕食の食札準備

13:00 休憩

14:00 インフルエンザワクチン接種(とても苦手)

15:00 NST会議の準備や症例検討準備、年末の院内学術発表の準備など

16:30 明日の昼食の食札準備

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 先月の栄養指導件数確認など

18:00 退勤

 

でした。昨日は午前中のみ外来の栄養指導で、あとは月初の書類整理や先月の栄養指導件数の確認に追われておりました。

透析の栄養指導などは自分で決めて栄養指導に行くので、入力を忘れると「あれ、この日にこの患者さんに指導したかな…」と月初に悩んでしまうので、入力やコストを取るのを忘れないようにしないといけません。なので紙ベースで一覧を作って指導行った日にチェックを入れるようにしています。

透析だけで60人ほど担当の患者さんがいるので、忘れると死活問題です^^; 10月は大丈夫でした✨

 

後月初に行うのは、在庫出納表の張り出しや、自己管理チェック表や冷蔵庫、冷凍庫の温度管理表など張り替えなど細かい作業もたくさんあります。

栄養士ではしないような仕事に思われるかもしれませんが、結構雑務も多いです。

昨日は倉庫が物品まみれになって廊下が狭かったのでたくさんお片付けをさせてもらいました。ラップや手袋、セロハンテープ、クッキングシート、洗剤、タワシなど調理師さんが使うものです。廊下に段ボールがなくなるだけでスッキリしました⭐️

(またすぐ物品がやってきて埋まっていくので無限ループなんですが笑)

 

昼からは、久々に始まるNST会議の準備を行っていました。低栄養の患者さんを抽出し、各病棟の看護師、医師、薬剤師、理学療法士言語聴覚士、管理栄養士で話し合います。入院されている患者さんは低栄養に陥りやすいので、必要なことで責任もあります。しっかり丁寧にカルテをみていると、どうしても時間がかかりますね(後肩こりも起きます)。後数日の間に対象の患者さんを共有しないといけないので、今日も頑張るつもりです😋

 

食事をとっていて低栄養ならば今食べている食事の内容が少ないかもしれないので計算をしますし、食べていないのであればなぜ食べられていないかを栄養科内で話し合います。偏食なのか、形態があっていないのか、傾眠傾向で食事の時間寝てしまっているのか、入れ歯が合っていなくて、食べていないのではないかなどです。もっと患者さんによって理由が変わってくるので、各職種でフォローできるところはどんな所かまで話合い、会議に持っていきます。具体的な対策を練っていないと、短い時間で簡潔に解決できにくくなるので。

時間が決められた中で行うので、準備はやっぱり慎重に行います。どの会議でもそうだと思います。コロナで中止になっており、やっと再開なので気合が入ります。コロナ禍で低栄養の患者さんの対応は個別に行ってはきましたが、各職種の方と一斉に話し合える機会は貴重なのでNSTは再開して欲しかった。本当に良かったです😃

 

昨日一番こたえたのは、インフルエンザワクチンでした…注射が苦手なので…

初の健康診断とワクチンは本当に憂鬱になります( ;  ; )昨日は少し痛かったですが、無事に終わって良かったです。

今腕が腫れています。早く治りますように✨

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪

 

 

 

10月30日 行事食の日

 

f:id:fregrantoliveKS:20211031090409j:image

 

おはようございます。今日はハロウィンですね。

皆さんは仮装したことはありますでしょうか?私はあまり無いのですが、大学の学園祭でディズニーのキャラクターの衣装を着たことがあります。

すごく今考えると恥ずかしいのですが、テンションが上がったことは覚えています😃懐かしいなあ。

今はTwitterなどで 地味ハロウィン仮装が流行っているそうです(トレンドに上がっていました)

イオンでウォーターサーバーを売っている人 や、刑事ドラマにしか出てこない人 など面白かったです。これなら誰でもできるかもしれませんね✨

 

さて、昨日30日の業務報告です。昨日は題名にもある通り、ハロウィンの行事食でした🎃

 

9:00 出勤 朝礼

10:00 行事食のお手伝い

11:00 昼食配膳チェック 

11:30 今回の行事食についての反省点など話し合い

12:30 夕食の食札準備

13:00 休憩

14:00 入院患者様の昼食喫食量チェック・栄養指導

15:00 明日の朝札の準備

15:30 来週の給食書類チェック

16:30  症例検討(糖尿病療養指導士に向けて)

17:00 夕食の配膳チェック

18:00 退勤

 

でした。午前中は厨房でお手伝いなどさせていただきました。

今回は盛り付けは簡単だったのでお手伝いはなかったので、その他の細かい所を行いました。

子供の日、ひな祭り、節分などはお寿司が多いので盛り付けを手伝うことが多いです。特に節分はみんなで巻き寿司を作ります。

おかげさまで巻き寿司が得意料理となりました笑 うまく巻ける方法を直接教えて頂けるので貴重な体験ですね✨

 

行事食の際はカードをお盆に乗せたり、シールを貼ったりするのでそれが昨日は主な仕事でした。

カラフルな使い捨て食器を使うので、見ている方もワクワクします。

次はクリスマスとお正月。美味しいものを調理師さんが企画してくださるのも楽しみです。

 

無事に昼食を提供した後、昼からは各病棟へ回り、喫食量の調査を行います。

今回は他の栄養士さんが行ってくれましたが、私も病棟に行ってお話を聞いたりしました。

 

美味しかったなど嬉しいお言葉や、量が多かった、少なかった、こう言うのが食べたいなど希望など聞くこともあります。

今回は洋食だったのですが、高齢の方には洋食より和食の希望もあり、量が多かったなどのお言葉もあったので反省点として栄養科内で共有しようと言うことになりました。 もちろん全て食べてくださっている方もいらっしゃったので良かったです。

 

入院しておられる患者さんは、食事が一番の楽しみ と言ってくれる方が多いですが、不満を言いやすいのも食事だと思います。

なので入院栄養指導は少しわがままというか。希望を強く言われる方も多いんでしょう。

 

病院内で、しかも今面会が制限されている中季節感がない食事では気持ちもだれてしまいます。

少し違う雰囲気の食事を数ヶ月に1回でも出すことは、患者さんの気分転換にもなり、いい機会になっていると信じたいです。

 

そのために、またクリスマスや正月に向けて動き出します!頑張ろう、栄養科✨

コメントでこういうふうに工夫しているなど行事食に教えてくだされば嬉しいです😆

 

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪

 

 

 

10月29日 地域と病院栄養士

f:id:fregrantoliveKS:20211030070448j:image

 

おはようございます。土曜日ですね✨皆さんはお休みのことと思います。

本日当病院はハロウィンの行事食提供日です。いつも行事食は調理師さんが担当を回して考えてくださり、栄養士は各職種に合わせてすこし献立を話し合いながら調整していきます。今回は初めての試みを行うので、ワクワクしています。うまくいったらいいなあと思います。

いつも提供した後に病棟へ行って喫食量を記録するのですが、その時に患者さんや職員の感想を聞けるのが密かな楽しみです。

 

さて、昨日29日の業務報告です。

8:30 出勤

9:50 朝礼

10:00〜11:00 外来栄養指導

11:00 昼食の配膳チェック

11:00〜12:30 外来栄養指導

13:00 休憩

14:00 病院入り口で体温測定のお手伝い

15:00 朝食の食札準備

16:00 透析室の回診見学

17:00 夕食の配膳チェック

17:15 明日の行事食の食札確認

17:30 退勤

 

でした。最近は、月曜と水曜日以外に、金曜日も外来の栄養指導を担当していますので、なかなかベテランの栄養士さんの栄養指導を見学する機会が減ってきました。修行として入らせてもらっていたのですが、仕方ないです。

前もお話ししましたが、ベテランの方の栄養指導は人生相談のように患者さんのことをいろいろ深く話してくださるので、傾聴することがとても多いんです。一般的に栄養指導は5回未満で終わる方も多いと思いますが、当院の患者さんは10年以上きてくださっている方も多いので、栄養に関しては患者さんもベテランで新人の栄養士より詳しいことが多いのです😃

 

私のこの病院に来た頃、患者さんの方が詳しくデータの見方など知っており驚愕したのをよく覚えています笑

そのおかげで、本気で勉強しなければ患者さんに教えてもらうばっかりだ…と思い、勉強できたことはとても感謝しています。

 

昨日の患者さんは、高齢の男性の方だったのですが、足が悪くなってから介護サービスを受けられており、自分が食べたいものをヘルパーさんに作ってもらっているようでした。

糖尿病なので買ってはいけないものは訪問看護師さんや、ケアマネジャーさんからきつくヘルパーさんも言われているため、「自分が希望したものを買ってきてくれない」とお怒りのご様子( ;  ; )ヘルパーさんも板挟みでさぞしんどいことでしょう…

 

なんで希望の食品を買ってもらえないのか、今の患者さんの体を思ってのことだ と言うのを何回も説明し、やっとちょっと理解して帰っていかれました。

ご自身がお料理されておらず、介護サービスの方が介入されているご家庭ではなかなか本人さんに栄養指導しても難しいところがあるな。と実感しました

(一生懸命料理を作ってくださっているようですが、やはりヘルパーさんが来ない週末などは好きなものをたくさん食べているようでしたので)。

 

とりあえず外来の担当看護師さんと作戦会議を行い、笑 介入しているケアマネジャーさんや訪問看護師さんとお話ししてみようと言うことになりました。

双方から話を聞くことがとても大切だとは思うので、いい方向に患者さんを向かわせられるよう頑張りたいと思います。

高齢の方が増えている中で、地域との連携はとても大切だと感じた1件でした。 また患者さんに学ぶことが増えましたね。感謝です。

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪ お休みの方はゆっくりとお過ごしください!仕事の方は、一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

10月28日 3回目の納品日

 

 

おはようございます。あと10月も数えるほどになってきました。

11月は個人的にイベントがあり、忙しくなりそうなのでワクワクしています😃

仕事でも11月は忙しいです。…正月商品の発注作業があるからです!!

あと、クリスマスの行事食についても考えていかねばなりません。なんで締め切りが早い笑

発注作業がある栄養士さんは分かってくれると思います( ;  ; )

ぼちぼち頑張っていきましょう✨

 

さて、昨日はお休みをいただいておりました。

毎週恒例の、納品日でございます🍅

この納品日3回目なので、2週間はブログを続けられているってことですね⭐️しかも読んでくださっている方がどんどん増えている状況でありがたいです❤️

いつもありがとうございます😊

それでは、納品の報告です。

 

f:id:fregrantoliveKS:20211029064900j:image

まずは冷蔵部門から。

・水菜    ・人参

・長茄子   ・プチトマト

・ぶなじめじお得パック

水菜はツナなどと和えても美味しいですし、鍋料理にも活躍しますよね。そのままサラダでも美味しいと思いますが、納品の際保冷剤に当たっていたようで、すこし痛んでいました…なので煮物にしようと思います。茄子は田楽か、揚げ浸し、細かく切ってさっと茹でて胡麻和えにでもしようと思います。

しめじは即冷凍案件です。冷凍したほうが長持ちするし、美味しくなります。

f:id:fregrantoliveKS:20211029065238j:image

冷蔵部門第二弾です。

・卵6個   ・ヤクルト

・じゃがいものガレット(ミールキット)

・パプリカ  ・はくさい菜

・練り物(玉ねぎ)

です。

練り物は先週のの頃の大根とキャベツとすぐに煮物になりました🍢

ガレット楽しみです。お芋が好きなので✨でも生協さんのミールキットは少ないような気がします(うちの2人が食べすぎなだけです笑)。

パプリカはピスルスにする予定です。酢の物大好きです。

はくさい菜はどうしようかなと考え中です。無難に和物、煮物になる気がします。

 

f:id:fregrantoliveKS:20211029064845j:image

最後に冷凍部門です。

・スジ無しいんげん  ・豚ミンチ

・ベーコンフライ   ・海老カツ

・さば        ・蓮根重ねあげ

・ロールキャベツ   ・サーモンバター焼き用レモン風味

サーモンが意外とちっちゃくてびっくりしました。グラムでだいたい分かるつもりが…

揚げ物が多くなってしまいました。反省。

豚ミンチはそぼろ丼かハンバーグになる予定。ロールキャベツはケチャップでトマト煮にしようかな。

インゲンは副菜用。胡麻和えが好きです。

 

先週の残りの油淋鶏があるので、まずそれから片付けて行こうと思います😃

これで合計5100円くらいでした。

 

来月の食費請求が確定し、21000円くらいでした。

米や洗剤も買ってこれくらいだったので、まあ及第点です。

生協さんは1ヶ月2万円超えると確か次の月は送料かからなかったはず…また調べておきます👛

 

今日は短いですが、これで失礼します。

華の金曜日、頑張りましょう。

お疲れ様でした♪

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日 食事とこころ

 

f:id:fregrantoliveKS:20211028071748j:image

 

おはようございます。今日もわたしが住んでいる地域は晴れてくれています。

今日は久々に少し出かける予定があるので休みですが、早起きしています。

休みの時ほど、早起きして色々としたくなってしまいますね。

そういえば昨日はハロウィンについてお話ししたかなと思いますが、お菓子くらいは作ろうかなと♪

南瓜パウダー、マフィンの素、可愛いハロウィン仕様のカップを買いました。作る時間があるのでしょうか‥😃あれば作って写真を載せます。

 

さて、昨日27日の業務報告です。

 

8:15  出勤 外来朝礼

9:50 栄養科での朝礼

10:00〜12:30 外来の栄養指導 7人

13:00 休憩

13:30 休憩中に営業さんが来られる

14:30  透析の外来栄養指導

15:00 栄養指導報告書記入

15:30  症例検討(糖尿病療養指導士のレポート作成に向けて)

16:30 明日の昼食の食札準備

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 退勤

でした。昨日はなかなか忙しめの1日でした、特に昨日来た外来の患者様は1人1人話が長い患者さんが多かったです。

 

これはちょっと不思議なことだな。と思っているのですが、何人か違う人に栄養指導をしていくと、同じようなことを同じ日に来た患者さんが聞くことが多いんです。なので、「あれ、さっきもこの栄養素の説明したな?」とか、「さっきもカリウムについて話したなあ」と思うことがよくあります。

これはあるあるなんだろうか、1日に10人程度午前中で栄養指導していることもあるからかもしれませんが。同じような悩みを持つ患者さんが多いんだなと感じ、日々正しい知識を持って話すよう心がけています。

 

昨日はすこし特殊でして、同じ共通点が「食事云々より心の状態があまり良くない」患者さんが多かったんです。なので時間がかかるかかる( ;  ; )

「最近悩み事が多くて、過食してしまうんです」と言われて(糖尿病の方)「そうなのですね。じゃあ野菜をしっかり取ることと、間食は減らしましょう」

などいえません。だっていくら上部の事を言っても、根本的に治療する患者さんの心が食事に向かっていないんです。

心理学やカウンセリングの能力が本当に必要だな、勉強しなければ、と毎回感じてしまいます。

「何があなたをそうさせているのか、ちょっと整理してみましょう」とすこしお話しを無理のない範囲で聞くように心がけています。

時には食事の話をあまりせずに終わることもあります。でも、患者さんの顔がすこし明るくなり、栄養指導室を足軽に出ていく姿を見るとすこしホッとします。(その後栄養指導報告書に書くことがなく悩むのですが)

家族や主治医には話しづらいことを、栄養士の前ではぽろっと言ってくれる時もありますので、聞き逃さないよう心がけています。

そして否定しないこと。これも大切かなと思います。

 

最後らへんには「食事もちょっと頑張ってみます。お菓子を買いすぎないようにして、野菜をたくさん食べようかな」と言ってくれたら1番かなと。

いくら栄養士が言っても、日々の食事で実行するのは患者さんなのだから。

この栄養指導の場では食事内容の改善点やデータについて話すのも重要ですが、何より「食事があなたの体を作っている、食事のことをもう一度大切に考え直して欲しい」場にしたいと私は考えています。

栄養指導室は明るく、なんでも話せる雰囲気にしておくように心がけている毎日です。

 

そうやって心の苦しみ、悩みを打ち明けてくれるようになってきて、真剣に取り組んでいると昨日はかなり疲れてしまいました。

今日はクッキーでも焼こうかな😃

 

今日は栄養指導と心についてお話しさせてもらいました。「私はこう思って栄養指導しています」などあれば、コメントもお待ちしています✨

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪