食は人の天なり  〜管理栄養士の実習日誌〜

病院で働く管理栄養士の毎日の記録です。

11月8日 栄養指導の件数

 

f:id:fregrantoliveKS:20211109070126j:image

 

おはようございます。今日は曇り空です。大阪はしばらく雨模様のようですね☔️

その後にぐっっと寒くなるのだとか。本格的に秋、冬につながって行くのでしょう。風邪をひかないように、気をつけましょう!

 

さて、8日月曜日の業務報告です。昨日は忙しめの1日でした。

 

8:30 出勤

9:00 朝礼

9:30〜11:30 外来栄養指導

12:00 栄養指導記録

12:30 夕食の食札準備

13:00 休憩

14:00 院内の学術発表の準備

15:00〜16;30  入院栄養指導と外来透析栄養指導

〜17:00 栄養指導内容入力

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 退勤

 

でした。昨日はほぼ栄養指導で埋め尽くされ状態でした。全員で10人は行ったかなと思います。

私は個人的な目標として、1ヶ月に100人と栄養指導を行う というものを掲げています。

外来で70人近くは毎月お話しできるので、あとの30人近くは入院の栄養指導になるのですがなかなかそこまではいきません^^;

いつも90人前後です。 外来の栄養指導も、コロナ禍で予約が伸びて1ヶ月に1回の方が3ヶ月に1回になったりと栄養指導件数が少なくなってきているのも原因かなと思います。

 

管理栄養士は診療報酬で栄養指導1回200点(初回なら260点です)取れます。うちはNST加算はしていないので、栄養指導の件数を上げることが、栄養士を病院側に必要だと思わせる唯一の方法でもあります。もちろん研究発表したりすることも大事ですが、病院とはいえお金を稼げないといらない。

と思われる可能性があるのです。厳しいですが、私営の病院なら仕方のないことです。

 

電話など電子通信で2回目以降は180点取れるので、今後は期間が空いた患者さんに積極的に電子通信での栄養指導をしていきたいと思っているのですが、なんせ高齢の方が多くなかなか踏み切れない( ;  ; )若い人はめんどくさがってやってくれません。どうしたらいいかな、と毎日考える次第です。

 

もしこの記事を読んで、「うちはこうやって上手くやってます!」などあれば是非とも教えていただきたいです⭐️よろしくお願いします。

 

あとはひたすらDrに話しかけて印象付けて頂き、栄養指導の指示を積極的に出してもらうよう心がけています。

緊張しますが、先生だって人間。60%は水だから大丈夫(©︎あいりDXさんより)と思い、話するようにしています。

まだ苦手な先生もいるので、頑張りたい。コミュニケーション能力が欲しい〜

 

入院栄養指導は特別食の方や低栄養の方には積極的に行くようにしています。NSTはちょうど低栄養の患者さんを抽出するので入院栄養指導に行くようになります。他の栄養士さんが主に入院いってくれているので、1ヶ月の合計が上がれば良しと個人的には思っています。私の方が圧倒的に入院栄養指導少ないので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。頑張ります。

 

こんな感じで栄養指導は件数を上げることも目標に私はやっています。でも、ただ件数を上げるためだけでは内容が無ければ意味がないので、患者さん一人一人にしっかり向き合って行く努力も怠らないようにしています。それが大事ですからね。ここ曖昧にすると、次件数絶対上がってきませんので。

ちょっとリアルな話になりましたが、今日はこの辺で終わります💰

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪