食は人の天なり  〜管理栄養士の実習日誌〜

病院で働く管理栄養士の毎日の記録です。

10月22日 栄養指導の難しさ

 

f:id:fregrantoliveKS:20211023063128j:image

 

おはようございます。土曜日ですね。皆さんはお休みでしょうか。

私は今日も仕事です!病院はシフト制なので、連休は少ない方です。

今月は連休1日もないことも…  その代わり3連勤以上が無かったりします。

自分は連休は用事がある時以外はあまり必要性を感じないので、特に問題はないのですが。

人それぞれの休み方、働き方でいいと思います。

 

さて、昨日22日の業務報告です。

先週は修行の1日でしたが、今日は学生さんが栄養指導の見学に入り、私は休みの栄養士さんの代わりに外来の栄養指導を担当しました。

 

8:30 出勤

9:00 朝礼

9:30 栄養指導(外来と透析)

11:00 昼食の配膳チェック

12:00 栄養指導報告書作成

12:30 夕食の食札や書類準備

13:00〜14:00 休憩

14:00〜16:00 病院入り口の体温測定受付手伝い

16:00〜 入院栄養指導

17:00 夕食の配膳チェック

17:30 退勤

 

でした。

外来の栄養指導は曜日で担当が違うので、本来今日は担当したことの少ない方が来院されます。

今までの栄養指導報告や診察の内容は電子カルテにありますが、実際どんな人かは会ってみないとわからないのでドキドキです。

いまだに初めてお会いする方とは緊張してしまいます。このあがり症をどうにか克服したいと思う毎日です。

 

いつも担当している患者さんは、見た表情や歩き方、姿勢で調子がわかるようになってきたのですが、初めての人はそこまで捉えることができません。

自分の中で、「10回目までは自己紹介程度だ」と捉えていますので、1回で患者さんの全部が見えるはずがなく…難しい。

なので浅い栄養指導になりがちです。もっと色々話を聞きたいのですが、時間も限られているのでとりあえずデータの確認や、主治医から聞いた中でわからなかったことはないかなど尋ねました。

今回の患者さんは改善している方が多かったので一安心。でも、話がしっくりこない感じがあって、もどかしい結果になりました。

栄養指導って本当に奥深い。ベテランの栄養士さんはどう思って対応しているのか、また聞いてみたいと思います。

もしアドバイスある管理栄養士さんがこの記事を読んでくださっていたら、是非アドバイスをよろしくお願いします🤲

 

カウンセリングや心理学系統の勉強もしていかないとなあと思う今日の頃です。本当に栄養士って幅広く知識がいるんですね。

今糖尿病療養指導士も取る準備をしていますので、勉強することがたくさんでワクワクしています。

‥来月は連休願いしようかな。笑 勉強をゆっくりしたい!

 

昼からは、病院の入り口に立って、入ってくる方の体温測定をお手伝いしました。

13〜16時行うのですが、今回は人が少なかったのと、昼から学生の対応に先輩がつきっきりなので、2時間ぶっ通しで交代なく行いました。

でも、あまり人が来ないので、好きな本など読んだりしています。ほぼ休憩させて貰っています笑

この時間にけっこう勉強している気がします。この前はこっそり韓国語も勉強させて貰っていました😃

 

 

それではお先に失礼します。

お疲れ様でした♪